トップへ戻る     資料・1(厚生施設)へ戻る


資料・2


授産施設(沖縄県内)

施設名 郵便番号 所在地 電話番号
つきしろ学園 901−1412 佐敷町字新里1948 098−947−1183
南風学園 901−1104 南風原町字宮平537 098−889−4878
本部海陽園 905−0213 本部町字茶谷254 0980−47−2622
八重山育成園 907−0022 石垣市字大川581 09808−2−2090
栄野比の里 904−2205 具志川市字栄野比939 098−972−4313
れいめいの里 904−1102 石川市字石川東山原3259−296 098−965−0885
那覇学園 902−0061 那覇市古島6−1 098−862−4747
いしなぐ授産所 905−0006 名護市字宇茂佐804−2 0980−52−1213
愛の園 901−1303 与那原町字与那原2943 098−945−2818
楓葉館 904−2143 沖縄市字知花763−12 098−938−5443
蒼生学園 901−2212 宜野湾市字長田175−3 098−893−4137
えすの里 905−1318 大宜味村字津波1971−35 0980−44−2112
希織 904−0034 沖縄市字山内1−11−15 098−933−8810
残波かりゆし学園 904−0301 読谷村字座喜味1863 098−957−1107
安住の郷 904−0402 恩納村字安富祖771−4 098−967−7007

作業所(中部地区)

施設名 郵便番号 所在地 電話番号 作業所紹介
ぐしかわ
福祉作業所
904−
2225
具志川市
字喜屋武393
098−
974−
3288
あしびなぁ 904−
0204
嘉手納町
字水釜447
098−
956−
1177
共同作業所
ニライの里
904−
0102
北谷町
字伊平
414−1
098−
936−
2994
 ニライの里は、16人の仲間たちが陶
芸、園芸、手芸など日々の作業に励ん
でいます。今年からパソコン学習を取
り入れ、ゲームや絵を描くなど新し
い試みや、陶芸では仲間たちの実力も
つき、2人の仲間が読谷にあるギャラ
リーで作陶展を行いました。
 今後も作業所での取り組みや地域と
の交流など色々な経験を通して仲間達
が明るく自立に向けた生活の送れる作
業所にしていきたいです。
あけぼの
福祉作業所
904−
0003
沖縄市
字住吉
1−14−29
098−
939−
2913
 あけぽの福祉作業所は、沖縄市住吉の
社会福祉センターの2楷にある。同作業
所は現在22名が通つている。自分達の生
活圏である。沖縄市で暮らしながら、働
く事によって生まれる社会参加と由立を
目指している。
 作業として室内作業、製作業務、社会
福祉センターと市内公園7ケ所の委託業
務を行っている。又年間行事として、レ
クリエーション的活動も盛んに行ってい
ます。所員達は、働ける喜びを体に感じ
ながら、日々頑張っています。
共同作業所
中城睦学園
901−
2404
中城村
字添石236
098−
895−
4081
 私達の中城睦学園には、中城城址
下に広がる山と海に囲まれ、静かな
たたずまいの中にあります。
 作業内容は、リサイクル活動、ウエス
作り、結び織り、さをり織り、週1回の調
理実習、ピクニック、映画鑑賞等を行つ
ています。人数は4人と少ないのですが、
少ないなりに和気あいあいと毎日がんば
つています。
小規模作業所
あいとぴあ
904−
2312
勝連町
字平安名
2976−1
098−
978−
7836
 あいとぴあは風光明層な与勝半島にあり
、開所してから9年たちます。20人の仲間
達がエイサーをモチ−フにした木工作品を
中心に保育園の活掃、資源ゴミの分別作業
等朝から楽しく汗を流しています。他に自
分達の可能性を自分達で見つけだす事で自
信が持てると演劇もしています。これ迄32
回も公演してきました。「できない事はな
い!やればできる。」事が全員の目標です
 朝から笑い顔が爆発している小規模作業
所あいとぴあです。
福祉作業所
あざみ
901−
2303
北中城村
仲順451
098−
935−
4520
 福祉作業所あざみは中城湾のみえる高台
にあり村社会福祉センターの一角で活動して
います。
作業所は、村管理の公園の施設委託清掃、
村社会福祉センター委託清掃平成12年11
月からはじまる資源ゴミ分別作業とEMボカ
シ、EM石鹸、そして足拭きマットづくりと忙
しい毎日をおくっています。朝、所員と職員
の仕事の分担で10分間のミーティングを行
っています。
沖縄市
くらしき
福祉作業所
904−
2145
沖縄市
倉敷124−2
098−
939−
5230
 くらし手作業所は、平成7年に開所致
しました。現在、所長以下職員3名所員
20名と保護者ボランティアで市児童公園
、地域より委託された野外作業などのメ
ニューをこなしています。常にチャレン
ジ精神の自覚をうながしながら作業開始
!みんな体格も良くスポーツ大好き元気
いっぱいの仲間達です。
作業所彩織 904−
0033
沖縄市
字山里
3−1−2
098−
930−
3109
 小さな作業所ですが、仲間達は皆明るく
、楽しく仕事を頑張つています.
縫製作業や下請け作業(箱作り、キーホル
ダー組み立て)が、主な仕事内容になって
います。
 明るい仲間達と一緒に、皆さんをお待ち
していますので、ぜひ、遊びに来てください
ありんこ
福祉作業所
904−
2211
具志川
市字宇堅920
098−
973−
1888
 ありんこ福祉作業所は具志川市宇堅にあ
り、現在18名の仲間と5名のスタッフで授
産活動をしています。
 「こんな梅ありんこ?」でおなじみの黒
糖乾燥梅を中心にギンネムのお茶、コーヒ
一等を作つています。その他にヴチョウや
にわとりの飼育、介助用エプロン等と作業
はいっぱいです。
宜野湾市
ひまわり
共同作業所
901−
2205
宜野湾市
赤道
2−7−1
社会福祉
センター内
098−
892−
6525
 私達ひまわり共同作業所は、市内に居
住する在宅の心身障害者に対して彼らの
社会参加と自立の促進を図ることを目的
に月〜金曜 9時〜16時まで活動してい
ます。
現在は焼き芋チップス作り及び販売を活
動の中心にすえ市役所、保育所などの市
内各施設で販売を行っています。また、
市社会福祉センター内外清掃委託や、
精米及び白米販売など、所員の個性に
あわせた事業を展開しています。
沖縄工房 沖縄市
美里
4−17−12
098−
937−
9520
はごろも
作業室
098−
893−
1557
共同作業所
ぴゅあ
904−
2142
沖縄市
登川
647−1
098−
934−
9700
 共同作業所びゆあは、平成9年の設立
以来4年間余りの実績の中、身体障害者
小規模通所授産施設を目指しています。
 作業内容は、陶芸・手工芸・名刺や葉
書印刷・アルミ缶回収分別があります。
年々、商品の種類も増え新しい商品が出
来上がるごとに利用者の自信につながっ
ている様です。
よみたん
福祉作業所
904−
0301
読谷村
字座喜味
2975
読谷村総合
福祉センター
098−
958−
1211
 疾病等による中途障害者が、半数
以上をしめている、よみたん福祉作
業所です。
 平均年齢が47.5歳とやや高めです
が、人生経験豊かなおじさんおばさ
んの障害に負けない心意義と笑いの
絶えない作業所です。
 地域の皆様に支えられ毎日の作業
に追われレク活動などが中々できず
にいます。
共同作業所
ハイビスカス
904−
0204
嘉手納町
水釜
447−1
098−
956−
1183
所員男性5名、女性2各、計7名でワイ
ワイしながらファミリー的な作業所で日
常生活に必要な基本的なマナーや時
間のメリハリをつけることを目標として
います。

トップへ戻る     資料・1(厚生施設)へ戻る